日本でのSDGsの取り組み事例
「企業価値の向上のためにもSDGsの取り組みを実施するべきだと聞いたが、一体どういったことを実施すればよいのか分からない。」
「SDGsの取り組みについて検討しているが、参考となるような日本での事例はどういったものがあるだろうか。」
SDGsの取り組みについて、こうしたお悩みをお持ちの方は数多くいらっしゃいます。
このページでは、SDGsにまつわる数多くのテーマのなかから、日本でのSDGsの取り組み事例についてスポットライトをあてて、くわしくご説明してまいりたいと思います。
■日本でのSDGsの取り組み事例
SDGsとは、2015年9月の国連サミットにおいて採択された、17の目標群とその下にある169のターゲットをさします。
SDGsは「Sustainable Development Goals」の略称であり、日本語では「持続可能な開発目標」と訳されます。
SDGsについては日本政府も率先して取り組んでいます。
日本政府は、SDGs推進本部を、総理大臣を本部長とし、官房長官と外務大臣を副本部長として設置しています。
SDGs推進本部の下にはSDGs推進円卓会議が設置されており、大学教授など有識者が参加しています。
SDGs推進本部第3回会合において創設されたジャパンSDGsアワードでは、SDGs達成に資する優れた取り組みを行っている企業や団体を表彰しています。
表彰された企業や団体には、「SDGs宣言」を行い社会的弱者の自立支援やフードロスの削減に取り組んだ商店街や、難民への視力検査と眼鏡の無償提供を行った眼鏡メーカーなどがあります。
ジャパンSDGsアワードの評価基準には、「普遍性」、「包摂性」、「参画型」、「統合型」、「透明性と説明責任」があり、それぞれについて十分に評価された取り組みが表彰されています。
SDGsでしめされた目標に取り組むにあたっては、こうした表彰事例を参考に検討をすすめることが効果的な活動につながるでしょう。
坂・畠山法律事務所はメーカーを中心として20社以上の法人の顧問を務めており、契約書のリーガルチェックや労務相談、債権回収等といった企業法務にまつわる案件をはじめとして、数々のご相談を承ってまいりました。
豊富な経験と知識を活かし、坂・畠山法律事務所ではSDGsに関するセミナーやコンサルティング等に力を入れております。
SDGsへの取り組みについてお悩みの方はお気軽に坂・畠山法律事務所へご相談ください。