お問い合わせ / 坂・畠山法律事務所

坂・畠山法律事務所 > お問い合わせ

    ・畠山法律事務所へのお問合せ

    氏名

    必須

    住所

    任意

    メールアドレス

    必須

    電話番号

    任意

    お問合せ種別

    必須

    お問合せ内容

    任意

    事務所が提供する基礎知識

    • 日本でのSDGsの取り組...

      「企業価値の向上のためにもSDGsの取り組みを実施するべきだと聞いたが、一体どういったことを実施すればよいのか分からない...

    • 就業規則作成や見直しを弁...

      使用者と労働者は労働契約を締結しているところ、双方は労働時間や賃金、その他就労に関する条件が労働条件の内容として定めるこ...

    • ハラスメント対策

      近年、パワハラやセクハラ、マタハラといった様々な形態の職場におけるハラスメントか問題になっています。これらの問題が発生し...

    • 地方創生にSDGsが必要...

      地方創生を行っていくには、人材の育成や人口減を食い止め持続可能な自治体とするため中長期的な計画が必要になります。SDGs...

    • 【弁護士が解説】DXとS...

      現代社会において、DXとSDGsは最も注目を集めるテーマの一つです。DXとはデジタルトランスフォーメーションの略であり、...

    • 【弁護士が解説】商標権侵...

      消費者が商品やサービスの購入を検討する際には、その商品・サービスをほかのものと区別して、いずれを購入するか判断することに...

    • SDGsとESGの関係

      SDGsとは、国連サミットにおいて採択されたもので、「持続可能な開発目標」のことをいいます。世界中のすべての人に対して、...

    • 持続的に発展する企業の組...

      「SDGsに取り組んでいくことで、企業の持続的な発展につなげることができると聞いたが、実際どのように効果があるのか理解で...

    • 【弁護士が解説】電子契約...

      現在のリーガルテック市場で最も活用されているのが、「電子契約」です。このページでは、現在のリモートワークが浸透する日本で...

    • 地方自治体のSDGsの向...

      地方創生を推進していく中で、SDGsの考えを取り入れ目標を達成していく事が重要になりつつあります。その際、地方自治体がS...

    護士紹介

    坂 昌樹(さか まさき) 弁護士
    「代表弁護士」
    坂 昌樹(さか まさき)
    問題解決、トラブル回避の第一歩は、相談することから開かれます。処理に困っておられる問題も、法的手続で容易に解決できることがあります。事前にご相談頂くことで、トラブルに発展する前に回避できることもあります。
    依頼者の状況とニーズをお聞きし、ベストの解決に至るまでをご協力いたします。まずはご相談ください。
    「所属団体」

    大阪弁護士会

    「経歴」
    • 平成15年  司法試験合格
    • 平成16年  第58期司法修習生(修習地:大阪府)
    • 平成17年  弁護士登録、牛田法律事務所入所
    • 平成22年  坂・畠山法律事務所設立
    畠山 和大(はたけやま かずひろ) 弁護士
    「弁護士」
    畠山 和大(はたけやま かずひろ)
    クライアントの意思を尊重し、判例等に基づいた根拠のあるアドバイスと迅速・的確なサービスを提供いたします。
    「所属団体」

    大阪弁護士会

    「経歴」
    • 平成15年  国家公務員Ⅰ種試験合格
    • 平成16年  司法試験合格
    • 平成17年  第59期司法修習生(修習地:大分県)
    • 平成18年  弁護士登録、牛田法律事務所入所
    • 平成22年  坂・畠山法律事務所設立

    務所概要

    名称 坂・畠山法律事務所
    所属 大阪弁護士会
    所属弁護士 坂 昌樹(さか まさき) 畠山 和大(はたけやま かずひろ)
    所在地 〒530-0047 大阪府大阪市北区西天満4-8-2 北ビル本館501号
    電話番号/FAX番号 TEL:06-6364-6200 / FAX:06-6364-6222
    対応時間 平日:9:30~18:00 ※事前予約で夜間も対応致します。
    定休日 土・日・祝 ※事前予約で対応致します。

    ページトップへ