企業とSDGsに関する基礎知識や事例
近年、SDGsというワードが企業間で高い注目を集めています。
SDGsとは、「Sustainable Development Goals」の略称で、「エスディージーズ」と読みます。
日本語では「持続可能な開発目標」と訳されている言葉です。
SDGsは2015年9月の国連サミットで採択されました。
その内容は、17の国際目標とその下に続く169のターゲット、232の指標で構成されています。
SDGsは「Leave no one behind」(誰一人取り残さない)持続可能で多様性のある社会の実現を目指す目標群です。
このことだけから考えると、利益を得ることを目的とした企業活動には全く関係のない言葉のように思われます。
しかしながら、実際には既にSDGsは企業にとって重要な指針となりつつあるのです。
たとえば、SDGsのなかには、「働きがいも経済成長も」という目標があります。
これは、政府が推し進める「働き方改革」に合致するものであり、企業として取り組んでいくことがより質のよい従業員の確保や市場からの評価を得られるポイントとなるものです。
このように、SDGsは企業価値を高めることにおいて重要な役割を果たすのです。
また、今後はSDGsを意識した取り組みがなされていないことそのものが、リスクとなることも十分に考えられるでしょう。
SDGsに取り組む企業は増加しています。
SDGsへの取り組みについてお悩みの方はお気軽に坂・畠山法律事務所へご相談ください。
-
従業員エンゲージメントとは?必要性や向上による効果など
従業員エンゲージメントとは、従業員が会社の向かっている方向性に共感し、自発的に貢献したいと思う意欲のことをいいます。従業員のモチベーションや満足度とは異なります。満足度は、単に会社への居心地の良さを指しますし、モチベーシ […]
-
職場で起こりやすいハラスメントとは?予防策も併せて解説
ハラスメントとは、相手方に不快感や不利益を与えて、尊厳を傷つける行為のことをいいます。ハラスメントにもその内容によってさまざまなものがあり、特に、さまざまな年代、役職の方が男女ともに働く職場では、ハラスメントが起きやすい […]
-
SDGsとESGの関係
SDGsとは、国連サミットにおいて採択されたもので、「持続可能な開発目標」のことをいいます。世界中のすべての人に対して、先進国を含めたすべての国が具体的に行動することが求められます。貧困を無くす、飢餓を無くす、すべての人 […]
-
【弁護士が解説】DXとSDGsの関係性とは?
現代社会において、DXとSDGsは最も注目を集めるテーマの一つです。DXとはデジタルトランスフォーメーションの略であり、企業や組織がデジタル技術を活用して業務プロセスを改善することを指します。一方、SDGsとは持続可能な […]
-
企業においてできるサスティナブルな取り組みとは?
近年、企業においてサスティナビリティ(持続可能性)に配慮した取り組みが求められるようになっています。サスティナブルな企業経営は、企業が社会的責任を果たすことにつながりますし、社会・株主、およそステークホルダーからのレピュ […]
-
コーポレートガバナンスとは?目的やメリットをわかりやすく解説
昨今、企業の経営陣の不祥事が社会から注目を浴びることも珍しくありません。経営陣の不祥事は、不祥事が直接起因して企業に損害を発生させるものであることが多いでしょう。また、罰金などの対象とならない不祥事であっても、企業のコン […]
-
就業規則作成や見直しを弁護士に依頼するメリットや費用相場など
使用者と労働者は労働契約を締結しているところ、双方は労働時間や賃金、その他就労に関する条件が労働条件の内容として定めることができます。契約の内容は通常、当事者の意思の合致によって決まるものですが、労働契約においては、統一 […]
-
【弁護士が解説】商標権侵害を防ぐためのポイントとは
消費者が商品やサービスの購入を検討する際には、その商品・サービスをほかのものと区別して、いずれを購入するか判断することになります。商標は、自社商品を他社商品と区別する機能を有する表示であり、ブランド力に近いものといえるで […]